【新製品解説】噂のAFマウントアダプターをレビュー「焦点工房 TECHART TZM-02」~ライカMレンズをAFで使う!実はそれだけじゃない!~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 22

  • @Kssy
    @Kssy 6 месяцев назад

    7:30 ボディ内手ぶれ補正とボディ側F値の設定について
    ボディ側で設定したF値をアダプタ側で焦点距離に読み換えてボディ側に返すことで
    焦点距離をExifに保存できる機能があるそうですので、装着しているレンズの焦点
    距離に対応した絞り値をカメラ側で設定すればレンズの焦点距離に適した手ぶれ補
    正を行えますよ、という事かと理解しました。面白いアダプタですね!
    (最近Zマウントデビューしたもので、一年以上も前の動画にコメントすみません)

  • @StarGlider3
    @StarGlider3 2 месяца назад

    動画興味深く拝見させていただきました
    フランジバックの関係で、MマウントをLマウントに変換するAFマウントアダプターは無理なんですよね
    残念です

  • @LAphototokidoki
    @LAphototokidoki Год назад +4

    TECHART TZM-02とK&F Concept KF-NFMを購入してオールドニッコールレンズをZ fcで使用してみましたが、問題無くAFできました。
    このマウントアダプターのお値段はレンズ一本分しますが、なかなか面白い製品ですね。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  Год назад

      レンズ1本分の価値はあるかなと思っています。^^

  • @金色のマーメイド
    @金色のマーメイド Год назад +1

    最短40cmの新型summilux 35mm f1.4 だとこれを使うことで何センチまで寄ることができるのでしょうか。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  Год назад +1

      6mm位出ますから、計算してみましょう!

  • @hirosiespacio9930
    @hirosiespacio9930 Год назад +3

    Zマウントって、どんなレンズでもマウントアダプタ噛ませば、付いちゃいますね。

  • @superflanker1234
    @superflanker1234 Год назад

    Biogon 2/35 ZM、K&F Nikon F-Leica Mのアダプターと一緒に今日TZM-02と発注しました。
    レフだとTC-16Aなんて飛び道具でAIレンズをAF化なんてありましたが、TZM-02ならテレコンバーターなしで素の画角で使えて助かりそう😊

  • @快フリーダム
    @快フリーダム Год назад +1

    前バージョン持っています。
    ソニーFEマウントの頃から保有しています。
    Zマウントでも使いたくて買いました。
    制限はありますが、人混みの
    中では使いやすいです。

  • @yukihirokondoh254
    @yukihirokondoh254 Год назад +1

    Nikon 7IIを持っているので使ってみたいですね。さらに、ヤシカ・コンタックスレンズにMマウントアダプターを装着すれば、このTECHART TZM-0マウントアダプターでAF可能となるとのことですが、オススメの「Mマウントアダプター」を教えていただけませんか。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  Год назад

      私もこれからです。w
      いろいろ置いているお店で見れたらよいのですが。

  • @大重太郎
    @大重太郎 Год назад +1

    この頃マクロチューブとレンズアダプターを兼ねたアダプターが出て来ました。Zマウントはフランジバック最浅でMマウントでも小型モーターを内蔵してAF駆動してしまう。またマウント径が大きくこうしたレンズアダプターでも許容してしまう。但し、なんだかんだでM型レンズはライカ本体が一番ではあります。とすると今度はPanasonicのSシリーズのライカL互換にM→L変換だけ着ける方が良いのか?

  • @ness.VTuberFan
    @ness.VTuberFan 7 месяцев назад

    今まで、商品画像やデータだけしか見てなかったのに、実物を触るようになったんですね。幾何光学MTFのパナと波動光学MTFのオリを比べていたときは驚きました。変わったんですね。

  • @ktosi4125
    @ktosi4125 Год назад +2

    いつも動画を楽しく拝見しています。
    このマウントアダプターとは違うのですが、集点工房から販売されている。ETZ21を購入しました。
    ソニーEマウントをニコンℤマウントに変換するアダプターです。
    シグマのArtシリーズ、14-24 F2.8、24-70 F2.8、40mmF1.4が動作確認しました。
    ミラーレスカメラになって、面白い?電子接点マウントが出てきて、使用する側にとって、撮影する
    楽しみが増えて、とても良いことだと思います。
    これからも、違った角度から、カメラ系情報発信してください。
    楽しみにしております。

  • @鷹の爪団員ジャステス
    @鷹の爪団員ジャステス Год назад +2

    少し前は色々な会社があらゆるマウントアダプタ―を開発販売していた、
    例、ライカマウントにキヤノンレンズ、
    ニコンマウントにライカレンズ、ニコンマウントにハッセルレンズ、オリンパスペンFマウントにオリンパスOMレンズなんかビツクリで在る。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  Год назад

      ミラーレスになって楽しみの一つですね!

  • @fclifetokyo
    @fclifetokyo Год назад +5

    LEICA MマウントレンズをSONY Eマウントで使用する同じTECHARTのアダプターを新旧使っていました。オートフォーカスと近接撮影がとても便利なアダプターで、焦点距離を特殊なF値操作で設定できるのもボディ内手ぶれ補正搭載機やEXIF情報的にとても便利なのですが、唯一そして最大の難点がありました。それは「暗いF値ではオートフォーカスできない」ことです。レンズの実口径によっても違うでしょうが、私の感覚ではF3.5までがAFの限界で、F4になると怪しくなり、F4.5以上では迷ったり合焦しなくなります。そもそも開放F値が大きなレンズでは使えないのと、開放F値が小さなレンズでも開放F値で合焦させてからF値を絞るとフォーカスシフトしてしまうので困りました。まあこれは、絞りをカメラ側から制御できない以上、仕方がないことですが。

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  Год назад

      はい、少し絞ると怪しくなりますね。
      おっしゃる通り絞りで大きくフォーカスがずれるレンズは補正してくれませから注意が必要ですね。

  • @hikityan1
    @hikityan1 Год назад +2

    何時も楽しく拝見しております。
    精度と耐久性は如何なのでしょうか?
    でも、楽しく楽に撮影できれば良いのです。!(^^)!

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  Год назад

      まだまだこれから使っていくので、何か気づいたらアップしていきますね。

  • @05Mizuno
    @05Mizuno Год назад +2

    いつも丁寧な解説、有難うございます。一点、「装着が重かった」と言うご説明がありましたが、物理的に重さが重くなる。と言うことではなく、
    取り付ける時に、「硬い・「渋い」・「ロック位置まで回転させるのに力が必要だった」と言うことでしょうか?

    • @camera_club_TV
      @camera_club_TV  Год назад +2

      はい、おっしゃる通りの現象です。